
今年(2019年)の7月に
久々の欧州出張が入りまして、
ちょこっと変な旅程にしましたので、
ブログにまとめてみます。
旅程概要
ロンドンで、某所を視察、
続いて、パリで、視察+打合せ、
そして、欧州までは、エティハド航空利用ですので、
NRT→AUH→LHR→CDG→AUH→NRT
の5レグ。
LHR→CDGは、
ブリティッシュエアウェイズを
Avios+キャッシュで、
とりました。
1レグ目:NRT→AUH
エティハド航空 EY871便
NRT 17:55
→AUH 00:50(翌日)
機材:ボーイング 787-9
所要時間:11時間55分
成田空港から、アブダビ国際空港までの便。
チェックインカウンターは
SFC保有者であれば、優先ありであるものの、
保安検査場の優先の有無が現時点では見えず、
現地で確認となりそう。
ラウンジは、
Narita Travel Loungeが指定ラウンジのようす。
ANAラウンジに行くか、
Narita Travel Lounge にするかは、
当日の気分次第かな…
12時間弱のフライトなので、
なにかしらの形でアップグレードを狙いたいところですが…
2レグ目:AUH→LHR
エティハド航空 EY11便
AUH 02:50
→LHR 07:30
機材:エアバス A380-800
所要時間:7時間40分
アブダビからロンドンヒースロー空港までの便。
00:50到着予定なので、滞在時間は、2時間。
ラウンジは、SFCで使えない不安がありますが、
プライオリティパス(PP)で使えるラウンジがあるようなので、
いちおう、あんしん。
安心とは言いつつ、
降機と(移動と)搭乗を考えると、
1時間もラウンジで過ごせない、かも。
と不安視(笑)
ラウンジについて、もう少し掘り下げると
到着、出発ともに、第3ターミナルなのですが、
PPで利用可能なラウンジは、
第1ターミナルのみ。
第3ターミナルのラウンジを、
SFCで利用できると移動時間も含め、
非常にありがたいのですが、どうなることやら
また、ひさびさのA380なので、
そちらも楽しみです。
3レグ目:LHR→CDG
ブリティッシュエアウェイズ BA0322便
LHR 17:20
→CDG 19:35
機材:エアバス A320
所要時間:1時間15分
ロンドンを視察した後、
到着したその日のうちに、パリに移動する便です。
域内便は、手荷物の制限が厳しく、
Avios+キャッシュにて、
ビジネスで手配しました。

上記はわたしが搭乗する日ではないですが、
エコノミーBasicだと預入荷物不可で、
エコノミーPlusにしないと預けられないんですね。
88ポンドで移動できると油断していたら、
危うく、現地で預入荷物のオプション料金を取られるところでした。
(ちなみに1個あたり9000円とのこと。前払いであれば8300円)
112ポンドのエコノミーPlusにするという手もありましたが、
Aviosがたまっていたこともあり、
Avios+現金にて、ビジネスをチョイスしました。
ビジネスにすることで、
本家ヒースロー空港の
ブリティシュエアウェイズラウンジを
使用することができますので。
ラウンジホッピングをするほどの余裕は
ないと思いますが、
ブリティッシュエアウェイズラウンジの
ラウンジをゆっくり堪能する時間は、
なんとか作りたいと思っています(^^
4レグ目:CDG→AUH
エティハド航空 EY32便
CDG 10:30
→AUH 19:30
機材:エアバス A380-800
所要時間:7時間00分
数日パリに滞在して、
その後帰国の途として、アブダビに向かいます。
CDGでラウンジが使えなさそうな雰囲気があるので、
ここをどうするか、けっこう悩みどころ。
A380のビジネス目当てで、
有償アップグレードとりにいくという手も
ありっちゃありなのですが…
5レグ目:AUH→NRT
エティハド航空 EY878便
AUH 22:00
→NRT 13:00(翌日)
機材:ボーイング 787-9
所要時間:10時間00分
前回の記事の通り、
アブダビには、
2019年中にアブダビでの途中降機で滞在ホテルが無料になる
キャンペーンを活用して、1泊します。
ホテルは、キャンペーンを利用して、
Courtyard by Marriott World Trade Center, Abu Dhabi
に泊まる予定です。
アブダビでは、
ルーブルアブダビなど行ければと思っております。
そして、1泊・観光後、
アブダビから成田に向けて帰国します。
アブダビ国際空港では、
SFC特典で、ラウンジが利用できるので、
余裕をもって、空港に向かい、
じっくりラウンジを堪能したいところです。
まとめ
チケット価格ですが、
エティハド航空の
NRT→AUH→LHR、CDG→AUH→NRT
については、全旅程エコノミークラスで、
116,310円でした。
欧州まで片道6万円弱は、
相当安いと思います。
ANAのプレミアムポイントもたまらないですし、
ANAマイルも、成田-アブダビ間しか積算されないため、
悲しい部分もそれなりですが。
また、LHR→CDGに関しては、
何度も言いますが、Avios+Cashで取りました。

レートの関係で、数字が変わってますが、
6200Avios+9510円で、わたしは発券しました。
幸い、オフピーク期間のため、少し安くなっているようです。
上述の236ポンドが、日本円で約30,000円ですので、
6200Aviosが2万円相当、1Avios=3円程度というところでしょうか。
6200Avios分は、残念ながら持ち出しになってしまいますが、
約1.5円/Avios程度で、仕入れてますので、
1万円程度の持ち出しで、ラウンジ+機内の快適を買えたと考えれば、
まぁ、ありなレベルということにしたいと思います。
なんにせよ、
エティハドの搭乗記が少ないなかで、
エティハドにチャレンジするので、
どっちにころぶかドキドキしつつ、
大変楽しみです。
スカイトラックスのランキングが
毎年、劇的に落ちているのは
気になるところではあるのですが…