2017年9月に家族3人(私と妻と子(当時1歳11か月))で
ハワイ、ホノルルに行ってきました。
その時の記録の続きもの
に続く第3弾。
ハワイのホテルの選択肢
前回の発券編の通り、
発券しましたので、日程は確定!
あとは、ホテルを選んで、予約するだけ…
という話ではありますが、
さすがのリゾート地、ハワイ。
選択肢は無限にも感じるくらいあります。
ピンクの外壁が特徴的な
ロイヤルハワイアン
虹が外壁に描かれ、金曜には花火が上がることでも有名なヒルトンハワイアンビレッジ
いまやアメリカ大統領のイメージがつよいですが、
そもそも高級ホテルグループでも有名だった
トランプ・インターナショナル・ホテル・ワイキキ
前回のハワイ旅行で利用し、
快適に過ごすことのできたシェラトン・プリンセス・カイウラニ
などなど、素敵なホテルがたくさんあるのが、
ハワイ、ワイキキエリアです。
しかし、yokuyokuは、予算潤沢なわけではなく、
しかも、離乳食こそ卒業しているものの、2歳にもならない
子連れでの海外旅行です。
通常のホテルでいいものか。
また、子連れで快適で、低予算な選択肢は別にないものか。
そして、妻が満足する、
一定水準の清潔感・ラグジュアリー感・快適さを満たす
選択肢はないものか、かなり調べました。
その結果、ひとつの選択肢に行きつきました。
コンドミニアムという選択肢
ベテランハワイ旅行者には、
当たり前の選択肢かもしれませんが、
ハワイ初心者のyokuyokuにとっては、
目から鱗の選択肢でした。
とはいうものの、
ヨーロッパ出張では、
アパートメントを何度か利用し、
それなりのコストパフォーマンスを享受したことのある身からすれば、
目から鱗ではあるものの、かなり良い選択肢に思えます。
さらに、コンドミニアムであれば、
キッチンがありますから、
外食に頼らない形で、ある程度調理を伴うような
食事をすることができます。
(食材の調達の不安はありつつ)
また、いわゆるホテルタイプよりも、
広めの作りになってきますので、
子どももそれなりに安心して過ごすことが
できるのでは、と考えました。
コンドミニアムの手配
具体的に、yokuyokuは、
イリカイホテルのコンドミニアムを利用しました。
イリカイホテルは、ホテルフロアとコンドミニアムフロアに分かれており、
通常のホテルとして予約・手配することもできますが、
コンドミニアムとして、予約・手配することもできます。
そして、手配サイトとしては、
http://waikikibeachrentals.com/
を利用しました。
基本英語のサイトで、
英語がつらい方には非常に厳しいですが、
部屋の選択肢も多く(多すぎて迷いますが…)
一泊一部屋$150前後(諸費除く)が中心と、
イリカイホテルにホテルとして手配するよりも、
かなりお手頃です。
場所も、
ヒルトンハワイアンビレッジに隣接する形で、
ワイキキビーチのはずれになります。
そのため、ビーチの喧騒からは離れ、少し落ち着いていたり
アラモアナセンターまで、徒歩10分くらいで行けたり、
ビーチで泳ぐこと中心ではないアクティビティのパターンではない限り、
不便ということはないロケーションです。
yokuyoku家が手配した部屋は、
Hilton view(すごいネーミング…)の部屋で、
金曜の夜にあがる、Hiltonの花火をラナイ(ベランダ)から
堪能することができます。
(実際に堪能しました。)
料金も
1泊$149×4泊=$596
に、諸税、諸費用で、合計約$800でした。
税も諸費用も高いっちゃ高いですが、
それでも1泊$200切るのはなかなかお値打ちかな、と思います。
あと、デポジットとして、30%を払わなければいけないのが、
難点といえば難点ですかね。
これは、キャンセルしても戻ってこないタイプの予約金です。
安さと引き換え、というところでしょうか。
そんなこんなで、
無事、ホテル、というか宿泊先も決まり、
地味にいろいろ大変だった
(準備編)へと続きます。