ふと思い立って、自分が、今年(2018年)、
これから修行するなら…
という妄想を始めてしまったので、
まとめてみようかな、と。
基本方針
・極力平日利用なし
・国際線積極活用
・海外発券積極活用
・負荷軽減重視
というわけで、クアラルンプール(KUL)ひたすら往復パターンかな、と。
具体日程
まずは、KUL発券のため、
エアチャイナ往復チケットを確保します。
羽田-北京が1,313マイル
北京-クアラルンプールが2,733マイル
予約クラスRだと、積算率125%で、搭乗ポイント400ありなので、
(1,313*125%+400)+(2,733×125%+400)=5,857/片道
これの往復なので、11,714pp
107,680円/11,714=9.19円/pp
お次は、
クアラルンプール-羽田をビジネスで3往復。
予約クラスZなので、積算率125%、搭乗ポイントありかつ路線倍率1.5倍で、
基本マイル3,338なので、
(3,338*125%)1.5+400=6,658
往復だと、13,316pp
3往復で、39,948pp
3往復の費用が、465,720円なので、
465,720円/39,948=11.66円/pp
合計51,162pp、573,400円、11.2円/pp
行程整理
11/03(土) 08:30 羽田
↓
11:30 北京
15:50 北京
↓
22:20 クアラルンプール
(ホテル泊)
11/04(日) 14:15 クアラルンプール
↓
22:05 羽田
<日本ですごす>
11/11(日) 00:05 羽田
↓
06:45 クアラルンプール
14:15 クアラルンプール
↓
22:15 羽田
<日本ですごす>
11/18(日) 00:05 羽田
↓
06:45 クアラルンプール
14:15 クアラルンプール
↓
22:15 羽田
<日本ですごす>
11/24(土) 00:05 羽田
↓
06:45 クアラルンプール
23:45 クアラルンプール
↓
11/25(日) 05:55 北京
08:35 北京
↓
12:50 羽田
まとめ
いろんな意味でちょっとヤバい日程ですが、
ホテル費用が1泊分で済み、
全行程ビジネスクラスで行え、
かつ土日のみ、1か月で完結することを考えると、
pp単価高めも許容かな、と思います。
といいつつ、
現実的ではないので、
沖縄行きを組み合わせたり、
これまでの年内のppも考慮したりで、
羽田-クアラルンプール往復を減らしたり、
という調整をすれば、より実用的になるのではと思います。
yokuyokuも経験ありますが、
クアラルンプールに無泊で往復すると、
税関で間違いなく疑われますので、
実際に上記のプランを実行されないようお気を付けください。
まぁ、もう少しいい修行コースありますよね。