どうもyokuyokuです。
帰省事情
yokuyokuの実家は、
広島県の福山市というところで、
広島県でも東側の岡山県に接しているところにあります。
子供ができるまでは、
そうそう帰省はしなかったのですが、
孫を見せるため、少し帰省頻度が上がっています。
帰省の交通手段としては、
早めに安い航空券取れれば飛行機、
取れなければ、新幹線、というチョイスでした。
ところが、
子供が3歳に近づいており、
飛行機の(安くない)子供料金適用の日が近づいているわけです。
BAの特典航空券
そんなとき、
BA(British Airwayas)のマイル(Avios)で、
JALの特典航空券を取るというテクニックがあるとのこと。
話は単純で、
650マイルまでの距離であれば、
往復9,000Aviosで特典航空券が発券できるとのこと。
650マイルは、羽田起点ならば、
北は札幌(千歳)、福岡を含めた九州全域をカバーします。
ということは、yokuyokuが使う広島空港、岡山空港は
全然カバーするわけです。
家族3人往復で、27,000Avios。
BAに乗って貯めようとすると大変だと思いますが、
各種方法(後日まとめます)で、Aviosを直接買うこともできるので、
ユーロの為替に左右されますが、
1.5円/Aviosくらいで買えそうです。
となると、帰省の往復コストは、
27,000×1.5=約4万円
新幹線は、未就学児童は無料とはいえ、
東京-福山間は、
1.5万円/人・片道なので、
1.5×2人×往復=約6万円
飛行機に通常の旅割等で乗ると、
最安値で、1万円/人・片道とすると、
1万円×3人×往復=約6万円
ちょっと高くなって、1.2万円/人・片道となってしまうと
1.2×3×往復=7.2万円!!!
とてもではないですが、
BA特典航空券利用の試算の後では、
出せる金額では・・・ないですね。
Aviosを2円/Aviosで買っても、価格優位性がある恐ろしさ。
そして、日本で航空券が高くなる
お盆・夏休みや、年末年始も変わらず9,000Aviosで
発券できるという点も非常にありがたいです。
ただ、Aviosを安く買うには、イベリア航空のAviosを買う必要があり、
イベリア航空AviosとBAのAviosは、相互に100%で移行できるらしいのですが、
BAのアカウント作成して、初めてAviosがたまってから、
90日経たないと、相互移行できないとのこと。
すでにアカウント作成し、
BAのAviosをためるためのポイント交換も
手配済みなのですが、手続きに結構時間かかるようで、
夏休みにAvios使えるといいなぁ、という感じです。
イベリア航空Avios→BA Aviosの交換や、
BA特典航空券の発券については、
改めてブログでレポートしたいと思います。
しかし、自分で使うつもりでいながらアレですが、
過度に人が流入して、改悪になるのも怖いですねぇ。
スペイン語、英語というハードルや、
BAでマイルをためていなかった場合、
早くても90日かかるという点が
利用者増のブレーキになって、
改悪リストにひっかからないことを祈っています。