2018/09/xx ANA 飛行記 羽田-松山 NH853

本来、今年の10連休のGWに、
特典航空券で海外旅行をすべく悪戦苦闘した結果、
なぜか、昨年の晩夏にセブ旅行になってしまった旅行記を
今更ながら少しずつアップしていきたいと思います。

家族にそれなりに負担をかけるHNT(変態)日程でしたが、
滑り出しは、ANAマイルでANAに乗る、という路線であります。

悪戦苦闘の様子はこちら

どうもyokuyokuです。 以前、2019年のGWに、 特典航空券で、どこに行こうか、 という記事を書きました。 ...
どうもyokuyokuです。 前回、2019年のGWの10連休に向けて、 特典航空券を無事GETした話を書きました。 ...
どうもyokuyokuです。 2019年のGWの10連休に向けて、 特典航空券を無事GETし、 そして、キャンセルした話を 2回に分けて書...

フライトサマリ

2018年9月某日
便名:NH853
ルート:羽田-松山
機材:767-300ER
座席:エコノミー
クラス:特典
料金:-
獲得PP:-
PP単価:-
獲得マイル:-
距離:1,303マイル

Great Circle Mapper(http://www.gcmap.com/)

全行程。
なかなかのNHTっぷりですね…

今回は、HND→TSAです。

搭乗前

昨年(2017年)の修行の甲斐もあり、
のんびりとANAラウンジで過ごしていたところ、
機材手配の関係で、13:20→13:55に集発時刻が変更に。

30分程度であれば、ラウンジにいれば、すぐなのですが、
予約時は、787-8であった機材が、767-300ERに変更になったりと、
なにかと変更の多いフライトだったような。

今回搭乗した767-300ER

機内にて

改めて、767-300であることを確認。

特に特筆することもないエコノミーシートですね。
広くもないですが、せまくもなく。

機内食タイム!

機内食は、何との選択だったかは忘れてしまいましたが、
とろとろ玉子の鰻玉丼をチョイス。

執筆タイミングで調べて、気が付きましたが、
2017年の機内食総選挙2017の第2位なんですね。

ちょっと鰻の量が少なかったですが、
それでもしっかり鰻を感じることができ、十分においしかったです。

パンが抹茶パンなのが、斬新だったのですが、
おなかいっぱいになってしまい、結局食べられず。
どんな味なのか、気になりつつも、今度出会うときまでお預けです。

ディスプレイほか

シートの画面は、ちょっと古い感じでした。
最新のものと比べると、ちょっとドットが粗いですね。

とはいえ、各シートにディスプレイがついているだけで、
ありがたいといえばありがたいのですが。

そんなこんなで、順調に飛行。

変更後の、到着予定時刻は、16:20だったのですが、
20分ほど前倒しでの到着となりました。

変更前の到着予定が、15:45だったので、かなり巻き返していただけました。

到着

妻と子(2歳)とともに、雨の台湾に上陸です。

私は、2度目の、
妻と子は、初の台湾です。
(子は当然っちゃ、当然なのですが)

20時間足らずの滞在となりましたが、
それなりに楽しみました

つづく…

2018年晩夏のセブ旅行の一環の桃園-仁川を、なぜかタイ国際航空で行く、今回の旅程の中でも特に謎の区間です。 TG634便は、本来、...
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。